ホリデーシーズンの過ごしかた
ハロウィンも終わり、クリスマスムードも高まりつつある昨今、皆様いかがお過ごしですか。ぐっと寒くなってきて、苦手な季節というかたも多いかもしれませんね。そんな冬でも、少しでも楽しく心地よく過ごせるようなアイデアを拾いあつめてきましたので、ご紹介させていただきます。
All images via Pinterest
ブランケット、あたたかい飲み物、ぬくぬくの靴下やルームシューズで、暖炉はむりでもストーブの近くでゆっくり本を読みたい。冬のあいだは内面から自分を磨く。
✔︎読書感想文を書いています。よろしければご覧ください ☞BOOKカテゴリーへ
この季節にしかつくれない、くつろぎポイントをしつらえる。ファーやニット、ふかふかの毛布。今だけの贅沢。
クリスマスの飾りつけを始めましょう。何かあたらしいものを用意しなくても、家にあるものや、身の回りにあるものを利用できないか、考えてみるのも楽しい時間。枝にオーナメントをつけるのも、モノトーンでまとめた空間にはシックで合いそう。
流木をつなぎあわせて、電球をかけて。この季節の模様替えにぴったりなライトも手づくりできそう。
✔︎インテリアからクリスマスを楽しむための3tips
✔︎あたたかみのあるベッドルーム
寒い日は快適なベッドルームでぬくぬくしたい…
✔︎海外インテリアランキング
✔︎北欧(インテリア・雑貨) ブログ
夏みたいに、いろいろなところに出かけるのは、寒いし億劫というかたも多いのでは?
家で過ごすことも多くなるこの季節、クッキーを焼いてみませんか。バター、小麦粉、砂糖を測ったり混ぜたりこねたり……ひとつひとつの工程もゆっくり時間をかけられるから、きっとおいしく焼けそうです。
ダーラナホースのクッキー!
ダーラナホースはスウェーデンの馬の木彫り人形で、幸せを運んでくる馬と言われています。
ミトン型のクッキーにアイシングもおちゃめでかわいい。
クリスマスといえば、クリスマスリース。どんなリースを用意するのか、計画をたててみましょう。
グリーン、ホワイト、ブラウンでまとめたシンプルで大人っぽいリース。
どことなく「和」を想起させるシンプル&モダンなリース!(色を変えたらお正月にも使えそう……無理かな)まるで、アートピースのようでクール。
アンティークの瓶にもみの木の枝をさして。たったこれだけでクリスマスムードに!可愛くなりすぎないから、クールなインテリアにも使えそうな技です。
ボリューム感たっぷりのグリーンとたくさんのキャンドルがゴージャス!
✔︎トラコミュ クリスマス
クリスマスを楽しまれているかたのブログ記事が集まっていて、勉強になります。
大人どうしでのプレゼント交換をしてみたくなるクールなラッピング!ゆっくり焼いたクッキーを配るのもいいね。(親しい人への年末の感謝のご挨拶!)
白・緑・赤のクリスマスカラーを引き立てるココア色のスポンジが素敵なケーキ。(でももみの木は食べられないから……、ファンタジー。何かで代用したりできないかな?)
✔︎使いやすく、すてきなキッチン
キッチンをすっきりさせて、ケーキを手づくりしてみたい!
✔︎海外インテリアランキング
✔︎北欧(インテリア・雑貨) ブログ
リース型のシュトーレン♡
ドイツではクリスマス前にひと切れずつスライスしてクリスマスを待つそうです。日が経つごとに味が馴染んで、クリスマスが待ち遠しくなる!