クリスマスのテーブルコーディネート、7つのアイディア
パーティーをしましょう
クリスマスデコレーションで部屋を飾りつけたらぜひパーティーをしましょう。カジュアルなスタイリングから、きちんとした格調高いスタイリングまで、ゲストにおもてなしの気持ちが伝わりそうなテーブルコーディネートのアイディアを集めました。今年も残すところあとわずか。皆様よいクリスマスを!
目次
1.セイヨウヒイラギをそっと添える
白を基調にしつつ、シンプルなセッティングですが、メニューが書かれた紙と一緒にそっと添えられたセイヨウヒイラギの枝がクリスマス気分を高めます。ささやかだけれど、すぐに真似できそうなあたたかいテーブルセッティング。
2.ホワイトにグレーを効かせた華やかなテーブル
こちらも白を基調にしたセッティングですが、そこにキャンドルやクロスでグレーを差したことでモダンな印象になりますね。クロスに添えたグリーンがポイントです。合わせるお料理も選ばなさそうなコーディネート。

3.DESIGN LETTERSを使ったナイスアイディア
はあ、かわいい……。カジュアルなパーティーにぴったりの、DESIGN LETTERSを使ったコーディネート。お茶やコーヒーを注ぐ瞬間すら大切な一瞬になりそうです。


4.ホワイトとグリーンのクラシカルなセッティング
これは、ヨーロッパアカマツでしょうか?日本の松の木ともまた違うように見えます。何はともあれ、ホワイトとグリーンの配色、クラシカルなキャンドル立てに長いキャンドル。シンプルですがトラディショナルで格調高いセッティングです。
5.シャンデリアの下で映画のワンシーンのようなパーティー
お皿のセット自体はカジュアル感がありますが、キャンドルや飾られた花の効果でエレガントな雰囲気があり、まるで映画のワンシーンのようです。長いキャンドルで高さを出すと格調高さが出てきますね。そしてやはり、もみの木・松の木のような常緑樹の葉をさりげなく飾るのがポイントになってきます。

6.ブラックとゴールドで辛口のテーブルセッティング
黒にゴールドをふんだんに効かせることで、とても華やかです。色合わせは辛口ですが、生き生きとしたグリーンをボリュームたっぷりに飾っているので、柔らかさがプラスされてとげとげしさがなく、エレガントにまとまっていますね。食事を楽しみながらの会話も弾みそうです。
7.食後の一杯のアイディア
いつもの白いマグカップと、ソーサーにもみの木をそっと添えるだけで、クリスマスパーティーのおもてなしの飲み物になりますね。
クリスマスの関連記事
- インテリアからクリスマスを楽しむための3tips
- ホリデーシーズンの過ごしかた
- モノトーンの北欧インテリアで楽しむクリスマスデコレーション
- クリスマスのテーブルコーディネート、7つのアイディア
- モダン×シャビーシックなクリスマス
- ラスティックなクリスマス